ビットフライヤーで買った仮想通貨が盗まれた!? コインチェックだけではなかった「ずさんな取引所」
なんだか信用出来ないのはコインチェックだけではない! 仮想通貨取引所では頻繁にショッキングな事故が起こっています。金融庁の早めの対策が必要なのかもしれません。

なんだか信用出来ないのはコインチェックだけではない! 仮想通貨取引所では頻繁にショッキングな事故が起こっています。金融庁の早めの対策が必要なのかもしれません。
少し難しいように聞こえるかもしれませんが教育における「再生産論」は今後の日本の未来にとって非常に大事な論点となるでしょう。平等であらんとするが故に不平等が生まれている......このままでは後進国へまっしぐらです。
毎日のようにやってくる迷惑メール。「あなたに1000万円が当りました」「遺産をあなたに譲りたい」など、一体誰が騙されるんだという内容のものばかり。しかし、これらが標的にしているのは一般人ではなかったのです。
これが本当だとしたら「冗談は顔だけにしろ」と言いたくなるようなニュース。オリンピックはとにかく選手のためのもの。それを邪魔する者は無意識だとしても罪は大きいのです。
石川達紘・元東京地検特捜部長が運転していたと見られる車が暴走し、通行人の男性(37)を死亡させた。その車が最先端の安全性を謳うものだったことも去ることながら、なぜあの時間にあのよう...
今もなお未解決事件となっている『池袋駅立教大学生殴打殺人事件』についての最終章です。犯人らしき男と偶然遭遇してしまった被害者の父親ですが、その男の現れ方や消え方が非常に謎なのですーー
みなさんは「裏風俗」なるものにあまり縁がないかと思いますが、実はこの日本においては、その存在は珍しいものではありません。意外とあなたのすぐそばでひっそりと営業していたりするんですよ。そんな日本全国の"裏"取材をご紹介していきたいと思います。
「セキュリティに金をかけずに、CMに金をかけやがって、クズ中のクズ!」とSBIの偉い人がコインチェックを罵倒していましたが、果たしてその問題は一方だけが悪いのでしょうか? リテラシ...
1996年4月11日に発生した「立教大学生殴打殺人事件」は未だに未解決のまま今日に至る。第三回目は、被害者がどのようにして亡くなったのかを父親の邦三郎さんの言葉によって再現する。
またもや「ワイドナショー」関連の炎上案件です。国際政治学者・三浦瑠麗さんの発言を巡って大騒ぎとなっているようですね。それにしても「国際政治学者」って肩書き、舛添さん意外にもいたんですね!
連休が終わり、もうすぐバレンタインデーです。イベントが続くとしんどくなり、心が鬱々とする方もいらっしゃるでしょう。そんな時、敷居低く命を救うホットラインがあるのですーー
日本のテレビ報道は競技ではなく、北朝鮮の話一色となっている平昌五輪関連ニュースだが、現地韓国でも報道の過熱ぶりはすごく、各社がこぞって美女軍団をカメラに収めようとしているそうだ。
大阪自民党を批判したのになぜか野党から懲罰動議を提出された日本維新の会・足立康史議員。もはや国会の「風物詩」とも言える足立VS野党体制ですが、どうも今回はいつもと様子が違うようで......
1997から1998にかけて爆発的に伸びた自殺者数......今回は内閣府が作成した「日本における自殺者数の推移」というグラフを見ていきましょう。
1996年4月11日に発生した「立教大学生殴打殺人事件」は未だに未解決のまま今日に至る。後編は、筆者が実際に同じ時刻の電車に乗って逃走経路を予想する場面です。
テレビ朝日系列で放送された貴乃花親方の独占告白をご覧になったでしょうかーー!? この番組内で親方が語ったことは衝撃的でした。協会側が発表していたことと真逆の内容だったのですから!
若者のナントカ離れ〜もここまで来たかという感があります。男たちの憩いの場であったはずのソープランドが「いかがなものか」という鋭い視線により窮地に立たされているというのです!
先日「リゾート地で年金暮らしをしているイタリア人が殺害された」事件をお伝えしましたが、その続報が入りました! 山中に潜んでいた2人を逮捕して事情を聞いた警察はさぞ驚いたことでしょうーー
2017年7月1日に施行されたJKビジネスを取り締まる新条例が始めて適用された裁判が行われたので傍聴して来ました。14歳の少女が密室で知らない男性と行為に及ぶ姿はとても直視できるものではありません。
昭和62年・朝日新聞阪神支局がテロリストに襲撃された。その関係者ではないか、と警察にマークされた経験を持つ筆者が今事件を振り返り、赤報隊の犯行声明文を読むーー。