「シアターの女神」と称された存在 AKB48のシンボル「村山彩希」卒業
ファンの皆さんは村山彩希さんの存在感を痛切に感じているはずです。AKB劇場での公演に全力を出し切り、数限りあるファンの方たちの目を一斉に引きつけるだけのパフォーマンス。歌。ダンス。MC。
だからファンは村山彩希さんのことをいつしか、こう呼んでいました。「シアターの女神」と。ひとたびステージに立てば圧巻の一言。他グループでもこなに存在感のあるアイドルは見当たらないのではないでしょうか。「アイドルとはこういうもの」と言ってよいほどです。
2011年のデビューですか15年目(厳密には14年)。走り続けてきました。そして5月6日「東京ガーデンシアター」で卒業コンサート。村山さん自信のプロデュースという事で昼公演のタイトル『劇場が教えてくれたもの』。
「私がグループに残せるのは“AKB48劇場への愛”だと思うので、AKB48劇場の良さを伝えるセットリストにしました」とアンコールを含めた全48曲すべてが劇場公演曲という潔さのセットリスト。さらに、本編はMCなしの45曲ノンストップ披露というこれもあまり聞かない演出で村山さんの真っすぐさが出ている演出でした。
アンコールでは、人気メンバー倉野尾成美が「ぶっ続けでやってきましたが、彩希さんどういうことですか(笑)」と聞くと、村山は「今はチーム制もないからこそ “もしこの子がこのチームでこの公演に出ていたらどんな感じなんだろうと考えていたら、こうなってた(笑)」。
そして「AKB48が20周年イヤーに突入しているということで、姉妹グループも含めた全劇場公演から掻い摘んできました!今日みなさんは“全公演”観ましたからね!」と強調。最後は『僕の太陽』を全員で熱唱し、村山さんらしい太陽のように輝く笑顔で締めくくりました。
あくまで個人的ですが、同じようにAKBに、アイドルにここまで真っすぐに向き合ってはたメンバーは村山彩希さんのほか、渡辺麻友さんだったのではと思ってしまいました(文@久田将義 写真@AKB48)