「モバイルPASMO」がスタート 今さら聞けない、モバイルSuicaと何が違うの!? 定期券は買えるの? ポイントは付くの?

[1]利用端末

「モバイルPASMO」を利用できる端末はAndroid(※購入時にAndroid6.0以上がインストされたおサイフケータイ対応端末)だけで、iPhoneを含むその他の端末では利用できません。ちなみに「モバイルSuica」はAndroidスマホでもiPhoneのApple Payでも使えるんですけど…。今後の対応予定なども発表されていませんので、現状で「モバイルPASMO」を使いたいiPhoneユーザーはAndroid端末を別に用意しないとダメです。また、Android端末でも「モバイルSuica」と「モバイルPASMO」を両方利用できる機種は限られているので、モバイルPASMOのホームページで確認してみましょう。

 

[2]クレジットカード

「モバイルPASMO」で登録できるクレジットカードはVISA、Mastercard、JCB、American Expressの4種類です。また、登録するときに本人確認サービスの「3Dセキュア」が必須のため、これに対応していないカードや海外発行のカードは利用できません。一方、「モバイルSuica」はビューカードのほか、JCB、VISA、Mastercard、American Express、Diners Club、JR東海エクスプレス・カードに対応しています。ただ、「モバイルPASMO」も4つの国際ブランドが利用できるため、そう不便は感じないのではないでしょうか。

 

参考記事:2020年度税制改正大綱が公表 今さら誰にも聞けない「iDeCo」(確定拠出年金)について詳しく解説 | TABLO

 

[3]定期券

「モバイルSuica」では発着駅のどちらかがJR線の駅でなければ定期券は購入できませんでした。しかし、「モバイルPASMO」が登場したことで、発着駅が私鉄や地下鉄、バスの定期券をモバイルで購入することができるようになります。ただし、既存の「PASMOカード」から「モバイルPASMO」へ残高や定期券情報を移行することはできないので注意しましょう。

 

[4]ポイント制度

交通系電子マネーのポイント制度は大きく分けて2種類あります。1つは「乗車するごとに貯まる」で、もう1つは「電子マネーの買い物で貯まる」というシステム。ちなみにSuicaでもPASMOでも、事前に公式サイトでの会員登録や端末登録をしていないとポイントをもらえないので、必ず登録するようにしましょう。それでは、これらのポイント制度について「モバイルSuica」と「モバイルPASMO」を比較していきます。