TABLO編集長・久田将義 偉そうにしないでください。

圧勝した舛添新知事の本音は「副知事」の人選で見えてくる by久田将義

2014年02月10日 猪瀬直樹 舛添要一 都知事選

  • LINEで送る
  • ブックマークする
  • シェアする

masuzoe.jpg

 開票0.1パーセントでの時点で、舛添要一氏の東京都知事が決定した。投票率は約45%。前日の大雪の影響もあってか投票率の低さが目立った選挙だった。投票率が低ければ、自・公の組織的な応援を受けた舛添氏の当確は大方の予想通りである。逆に若い浮遊層が多く投票するような流になれば結果は変わったかも知れない。とは言え、これが都民の総意である。自民党東京都連会長・石原伸晃議員が言っていたように、この結果は現在の自公連立政権の追い風になるのは間違いないだろう。個人的に投票率が低ければ低いほど公明党の票田の堅実性が際立つな、と感じる選挙だった。都議会では公明党の発言力がますます強くなるのではないだろうか。

 都知事選に勝利した自民党だが、懸念材料がないわけではない。それは自民党内にはじめて蔓延した「微妙な空気」だ。今後、細川護煕候補を推した小泉純一郎氏との距離感をどう取っていくのか。さらに厄介なのは自民党のホープであり、将来の総理候補であり、党内からの人望もある小泉進次郎議員の扱いにも影響を及ぼすということ。自民党内には「しこり」を残した都知事選と言えるだろう。

 一方では宇都宮健児氏の健闘も目立った。前回の都知事選で、九十万票を得票したことはフロックではなかったと証明した。細川候補とは「脱原発」で同じ立場を取った。細川氏の「シングルイシュー選挙」によって、「脱原発」は都民に対してある程度の説得力を持っていたと考えられる。

 また、インターネット上、特にニコニコ生放送では圧倒的人気を誇っていた田母神俊雄候補の得票を見ると、いわゆる「ネットの声」と現実には温度差があるのだな、ということを改めて実感させられた。

 ちなみに猪瀬直樹前都知事も舛添新都知事も、実はテレビ番組『朝まで生テレビ』(テレビ朝日系列)出身という共通したバックボーンを持つ(本人たちは否定するかも知れないが)。彼らが知名度を売ったのは間違いなく「朝生」出演以降で、約二十年前にちょっとしたブームを作った「朝生文化人」だった。

 さて今後は、舛添知事が誰を副知事に置くのかに注視したい。東京都政は石原都知事以降、その大まかな方針姿勢は副都知事の顔ぶれから想像できるからだ。石原都知事と元警察官僚の竹花副知事時代は都内の繁華街、とりわけ新宿歌舞伎町の一斉摘発が本格化した。その後、歌舞伎町(の裏社会)は壊滅状態に陥り、十年近くの暗黒時代を迎えることになった。そしてその後の猪瀬副知事時代は地下鉄一元化と東電改革がテーマだった。実は東京の「景気」は副知事の立ち位置によって受ける影響が決して少なくない。

 いま一つ、その方針が見えてこない舛添都知事の本音は、「副知事」の顔ぶれから見えてくるのではないかと考えている。

Written by 久田将義(東京ブレイキングニュース編集長)

Photo by 世の中への扉 よくわかる政治/舛添要一

【関連記事】
マスコミ業界で許容される「職業ゴーストライター」の線引きとは? by久田将義

  • LINEで送る
  • ブックマークする
  • シェアする

世の中への扉 よくわかる政治

圧勝知事、奢るなかれ。

amazon_associate_logo.jpg

TABLO トップ > 連載 > 圧勝した舛添新知事の本音は「副知事」の人選で見えてくる by久田将義
ページトップへ
スマートフォン用ページを表示する