
ちょっと前に、とある有名人がTwitterで自分のことを批判する相手を「匿名アカウントのクズが!」とか罵ってたりと、匿名アカウントというだけで全面否定する人が意外と多いのは何故なんですかね。ボクみたいな仕事をしている人間が実名でTwitterをやっているのは、自分の発言に責任を持つためというより、ただ単に「宣伝になるから」であって、もし普通の仕事をやっていたとしたら普通に匿名でやってたはずなんですよ。仮に、ボクみたいな仕事をしている人が匿名でいろいろ書いていたならクズと罵られてもしょうがないかもしれないですけど、Twitterはむしろ匿名アカウントが当たり前なわけで。そこに自分のルールを押し付けて「こっちは勇気ある実名アカウント」みたいなこと を言われてもなー、と。確かに、個人攻撃とかの目的だけで作られたどうしょうもない捨てアカもあるけれど、ただ実名を名乗っていないだけでちゃんと人格を持ったアカウントを「捨てアカのクズ」呼ばわりするのは完全に間違ってるよなと思った次第です。......って、「吉田光雄」名義でTwitterをやっているボクも匿名アカウントだったのを忘れてた!
Written by 吉田豪
Photo by j0sh (www.pixael.com)
【関連記事】
●反安保デモで名を上げた石田純一「実はワルかった伝説」|ほぼ週刊吉田豪
●反安保デモで名を上げた石田純一の「やっぱりな過去」|ほぼ週刊吉田豪
●岡田斗司夫が映画『バクマン。』を酷評する理由|ほぼ週刊吉田豪
