石原グループ・次世代の党から早くも離脱者...理由は「金目」か?

2014年07月03日 前途多難 次世代の党 石原グループ 金目 離脱者

  • LINEで送る
  • ブックマークする
  • シェアする

shintaro.jpgPhoto by 国家なる幻影―わが政治への反回想

 

 日本維新の会から分かれた石原グループが26日、党名を発表した。

 所属議員や一般から集めた候補の中から選んだのが「次世代の党」だ。石原慎太郎氏は「ヤマト」を推し、アントニオ猪木氏は「元進党」(「元気に進む」という意味らしい)がいいと言った。一般からは「石原幕府」という冗談ともつかない案も出たそうだ。党の成立経緯から考えると名称には説得力はあるが、石原慎太郎氏は新党の代表ではない。そもそも党名に個人の名前を入れられないため、却下されている。

 発表会では党名にふさわしく、若手議員を前面に座らせてアピールした。しかしその前途は必ずしも明るいとは限らない。

 まずは22日の解党式だ。東京から映像で参加した石原氏のスピーチに、誰も拍手をおくらなかった。この時の空気になんとなく、江田憲司氏の高笑いが聞こえた気がしたのは筆者だけだろうか。

 さらに24日には当初は彼らと行動を共にするとしていた三木圭恵氏が離脱。日本維新の会に参加することを表明した。

 三木氏の不参加の影響は小さくないだろう。三田市議の経験がある三木氏は、上西小百合氏や杉田水脈氏ら若い維新の女性議員からから厚い信頼を受けていた。離脱の理由は「政治的方向性の違い」とされるが、2010年の参院選では「たちあがれ日本」の公認を受けて兵庫選挙区で立候補しているので、その言い訳には説得力はない。

 理由はむしろ選挙事情だろう。三木氏は日本維新の会に風が吹いた2012年の衆院選で兵庫5区で落選し、近畿比例区で復活当選した。次回の衆院選にも出馬するなら、石原氏より橋下徹氏を頼る方が有利だろう。

 だが橋下人気は必ずしもあてにできるわけではない。2013年4月に行われた伊丹市と宝塚市の市長選で、日本維新の会が推した候補は惨敗した。首長選は現職が有利だが、いずれの市も大阪の影響が大きいところである。

「次世代の党」の将来は、保守層の支持をどう獲得するかにかかってくるだろう。特に参院では「次世代の党」は3名になってしまったため、党勢拡大は喫緊の課題になった。期待するところは、浅尾慶一郎氏の党運営に不満を訴える議員を抱えるみんなの党。だがその数は多いとはいえない。

 圧倒的多数の与党に対し、野党の勢力が小さすぎる。離合集散ばかり繰り返しても、しかたない。

Written by 安積明子

※安積明子メルマガ(http://www.mag2.com/m/0001577563.html)

  • LINEで送る
  • ブックマークする
  • シェアする

国家なる幻影―わが政治への反回想

息子発言がブーメラン?

amazon_associate_logo.jpg

TABLO トップ > 社会・事件 > 石原グループ・次世代の党から早くも離脱者...理由は「金目」か?
ページトップへ
スマートフォン用ページを表示する