
しょこたん推薦のノンフィクション『遺言 桶川ストーカー殺人事件の深層』(清水潔/00年/新潮社)、読了。警察に助けを求めた被害者のことを、事件を増やしたくないから見捨てた埼玉県警の怠慢と、警察情報垂れ流しで彼女に対する誤解ばかりを拡散するマスコミに憤った週刊誌記者が、自力で犯人に辿り着くドキュメント。事件解決後、今度は埼玉県警との戦争に挑もうとしたものの、週刊誌一誌の力ではどうにもならず、絶望的になっていたとき、一本の電話が入る。「電話を取ると、APF通信社の山路徹という人からだった」とのことで、この流れでテレビ朝日『ザ・スクープ』が特集してくれることになったりと、えらい重要なポイントで登場する山路さんにビックリ。あの人、ただの女好きじゃなかったんだ!
【前回記事】
AKB15歳メンバーがファンの求婚を断わったら提訴される事態に...『ほぼ日刊 吉田豪』連載111
Written by 吉田豪
Photo by 桶川ストーカー殺人事件―遺言(新潮文庫)
【関連記事】
●「明日、ママがいない」の命運を暗示か!? 9年前の「女王の教室」騒動...プチ鹿島の『余計な下世話!』vol.28
●「刑務所に入れてくれ」男は薬物リハビリ施設からの脱走者だった~万引きGメンの事件ファイル
●イマドキ日本人のニッチな性癖~サディズム・マゾヒズム「SM」の深層
