大谷投手の笑顔対応はアンガーマネージメントの手本 理不尽な職質には大谷投手の笑顔を思い出しましょう

写真はイメージです。

MLB(メジャーリーグベースボール)では粘着性物質検査が、話題を呼んでいます。帽子の裏などに粘着質の物質を隠して、変化球をより曲がるようにしているのではないかと、審判団が抜き打ちにグラウンド内で、チェックするのです。
やられた方は決して、良い気持ちではなく、現にサイヤング賞・シャーザー投手はベルトを緩め、ズボンを脱ごうとする抵抗ぶり。分からないでもありません。日本が生んだ歴代最強と言われるダルビッシュ有投手でさえも受けました。これを見て「職質と似ているな」と思いました。

1・いきなり声をかけられる
2・不審物(粘着性物質)を持っているのか任意で調べられる
3・大勢の目にさらされる

1~3をやられれば、野球選手は「俺が不正をしている訳がないだろう」と怒りを覚えるでしょう。

同じく、我々も例えば道を歩いていていきなり、「ご協力いいですか」と言われ、任意とは言え結局、全身を調べられます。何もないと余計に怒りを覚えるものです。YouTubeではそういった動画が数々アップされています。

僕の経験で言ったら車のトランク、財布の中身まで隅々まで調べられました。当時は、若かったので気が短く、思いっきり抵抗していたらパトカーがもう一台くる騒ぎになり、結局一時間くらい拘束されました。

2年くらい前に新宿・歌舞伎町を運転していたら新宿署の自動車警ら隊のパトカーとすれ違い、乗っていた警官と目が合いました。後ろから、「はいそこの●●ナンバー停まってください」と言われ、任意で調べられました。そこは愛想よくはしないものの、従いました。
ある好奇心が湧き、「後学のため伺いたいのですが、何で僕を停めたのですか」と僕の財布の中身を調べている警察官に聴きました。
「いや。貴方は、その」それから目を見て「そちらの人間でしょ」。と、ベテラン風でゴツイ体型の警察官。

茨城県一家殺傷事件 岡庭容疑者は30Km以上離れている被害者宅をいかにして走破したのか 実際に走行してみた結果 | TABLO