大阪・ミナミは只今ぼったくり警報発動中! のんきに客引きに付いて行ってボラれても同情の余地なし

知事と市長のダブル選で大騒ぎの大阪。政党間の思惑がむき出しの状況に府民(市民)はシラケ気味とも聞くが、相変わらずのインバウンドブームのなか、街自体は熱くなっている。ところが、そんな活況に水を差しかねない……と警察当局が治安の悪化を懸念しているという。その悩みの種が中心地・ミナミでのぼったくり被害だ。

参考記事:大阪・ミナミでぼったくりグループが摘発 半グレ集団が巻き上げた被害総額は氷山の一角か | TABLO

3月19日の産経WESTではそんなミナミの問題点を指摘している。記事によれば、3月3日、関東から観光で来阪した大学生2人組が、女性から「ひとり1時間、2千円飲み放題」と言われて入店したところ、30分ほどで2万1千円を請求されたという。結局、4千円を支払った後、ぼったくりだとして警察に通報。店側は「民事不介入」をたてに抗弁したが、風営法無許可(深酒営業と思われる)を指摘され、大学生に返金し落着した。

この記事を読む限り、ひとり4千円払ったのかふたりでなのか分からないが、ふたりなら結果的に「言い値」通りなので通報することもなかったとも思うが、大学生らは2万1千円という“法外”な値段に驚き、腹が立ったのかもしれない。

率直にいって、筆者から見ればその程度でよかったね、という話であり、大学生にもなってあまりにも無警戒・情弱過ぎるという感は否めない。同じ大阪ミナミで、「A」(解散)という半グレ集団による暴力的な高額ぼったくり店が摘発され、大々的に報道されてからまだ半年とたっていない。

また、記事によればミナミを管轄する大阪府警南署管内では、2014~2018年に認知したぼったくり被害は計916件で、5年間で約4・3倍に急増しているというのだ。言ってみれば、いまだミナミの街はぼったくり警報発動中であり、かつ、民事不介入の原則がある以上、客はぼったくられ損ということになりかねない。究極のところ、客側は自己責任であり、自分の身は自分で守らなくてはならないのだ。

参考記事:ぼったくり店は儲かる!? はじめて入ったお店の壁に◯◯◯◯が貼ってあったら気を付けろ!! | TABLO