コロナ禍で「自殺者20%減」のホントの理由とは? 人が死に至るのは「ウイルス」よりも「対人ストレス」の方だった――!?
『4月の自殺者数、前年比約20%減』
厚生労働省の発表によると、4月の全国の自殺者数は前年の4月に比べて359人少ない1455人で、19.8%減ったことが分かりました。コロナ禍で自殺者が増えるどころか、この5年間で最大の減少幅となったのです。
一方を報じたTBSは、自殺者が減った原因をこう捉えました。
「新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家族ら同居する人が外出せず家にいることや、職場や学校に行く機会が減り、悩むことが少なかったことなどが要因とみられています」
参考記事:「TBSって、そんなに偉いの?」 取材班がかなりの自粛警察ぶり!? パチンコ店常連の主張を聞いてみました | TABLO
たしかに、緊急事態宣言を受けて不要不急の外出自粛となり、医療や食品、物流関係など一部の業界を除いて休業やテレワークに移行し、学校は長い休校に入りました。
そのため、人と対面することが急激に無くなり、自殺の一つの要因となっていた「人間関係のストレス」が緩和されたのかもしれません。
しかし今まで、自殺の要因第1位は「健康問題」であり、その要因の半分を占めるほどでした。このコロナ禍で医療崩壊が起きると声高に叫ばれ、別の病気や持病を抱える患者にそのしわ寄せがいくとも訴えられ続けてきました。
にもかかわらず、自殺者は減っている…。いったい何が理由なのでしょうか?
ネットやSNS上では、自殺者減少のニュースを巡って様々な意見が交わされています。