SMAPの解散騒動が巷を賑わせているが、1月18日のSMAP×SMAPでメンバー全員による謝罪を生放送するという異例の展開を見せた。一昔前ならば、このような強引すぎるやり方をしても、大手メディアさえ押さえこんでしまえば、異を唱える声は封じ込められた、もしくは掻き消せただろう。しかし、今や1億総インターネット利用者という時代であり、個々がSNSで手軽に発信できる状況を考えると、強者に都合の良い意見一色に染め上げようとする昔ながらの手法は通用しない。
■SMAP騒動で大本営発表と正反対の情報が入り乱れたワケ
今回の騒動に関しては、ジャニーズ側から発せられる大本営発表的な情報と、その正反対の情報とが錯綜していた。これについては、ジャニーズがこれまで強面でやり過ぎた面が強く影響している。どういう事かというと、ジャニーズの大本営発表をそのまま垂れ流させる事が出来るメディアというのは、ジャニーズタレントを使う事によって利益を得られる媒体のみ。そういうスポーツ誌やTV局などであれば、ジャニーズ利権を手放す訳にはいかないのだから、(どことは言わないが)台本そのままに書かされている感でいっぱいの情報を垂れ流すだろう。だが、過去にジャニーズに嫌われて疎遠になったとか、そもそも相手にして貰えていない媒体はどうだろうか。殊勝にしたところでジャニーズ利権で美味しい思いが出来る訳はないのだから、大本営発表に対するカウンター情報を調べ上げて掲載する方を選ぶに決まっている。
例えば、私は過去に故・梨元勝さんにお世話になった事があるのだが、梨元さんはジャニーズ関連の情報をまともに報道出来ない窮屈さからTV局と喧嘩になり、「じゃあボクは今後はネットで自力で情報発信する道を選びます」と、自らTVの業界から去った人物だ。なぜか「梨元がTVから干された」という言われ方をする事が多いのだが、私が知る限りでは、梨元さんは自らTVに見切りをつけたという方が正しいように思う。 梨元さんに限らず、芸能メディアにはそうした人間が他にもいるのだから、誰もが皆ジャニーズの顔色を伺って、用意されたシナリオをそのまま発表する訳ではない。それが今回の情報錯綜の最も大きな理由ではなかろうか。
こうした背景に加えて、今やブラック企業によるパワハラ問題が社会問題として問題視されているご時世である。そういう苦しみを味わっている社会的に弱い立場の人間からすると、ジャニーズ事務所こそ憎むべきブラック企業の経営陣であり、今回の騒動で大手メディアに悪者として扱われているSMAP育ての親の飯島氏やSMAPメンバーらの姿に、自己を投影させてしまうかもしれない。そういう印象を持ってしまったら、ジャニーズがどれだけ自分勝手な情報を押し付けてこようと聞く耳を持つ訳がない。
さらには、SMAPの存在の大きさがジャニーズ事務所の想像を超えているという点も挙げられるだろう。 SMAPといえば日本を代表するグループであり、これまで様々なナショナルクライアントの仕事をこなしてきた実績がある。そんなグループに対して今回のような酷い扱いをすれば、財界だって「何をしてくれているんだ?」と黙ってはいられなくなってしまう。
ジャニーズのような古臭い体制のプロダクションからすれば「所属タレントなんか事務所都合でどうにでもなる」としか考えていないのかもしれないが、もはやそのようなやり方は通用しない時代だと気付くべきだった。この騒動でこれ以上ないほど悪いイメージを全国にばら撒いてしまったジャニーズ事務所が受けるダメージはいかほどだろうか。
何にせよ、この騒動で最も恥をかき、また信用を失うのは、脊髄反射的にジャニーズ事務所側からの情報だけを垂れ流したメディアであろう。長いものに巻かれるしか脳がないなら、お願いだから報道などという御大層な言葉は使わないでいただきたい。
時代が読めないというのは、こうまで醜悪なのかと改めて思い知った次第である。
Written by 荒井禎雄
Photo by Magdalena Roeseler
【関連記事】
●元ジャニーズ平本淳也が見た"SMAPの民放ジャック"に隠された思惑
●元ジャニーズ平本淳也が見た"SMAP解散騒動"の決着点とは?
●元ジャニーズ・平本淳也が見た"SMAP解散騒動"と非情な人間ドラマ