出てきた! 731部隊に関する公文書 初めて国が認めた実態解明に繋がる資料 彼らは本当に人体実験を繰り返していたのか!?

 この“事件”を取り上げるのが本稿の趣旨ではないので、かいつまんで説明すると、『週刊少年ジャンプ』2020年10号にて登場した「志賀丸太(しがまるた)」という名前の悪の医者が、「過去の悲惨な歴史の記憶を想起させる」(集英社のお詫び文より)として、中国をはじめとする読者に謝罪をした……というものだ。要するに旧日本軍731部隊の人体実験説でいう「マルタ」(人体実験する人間)を思い起こさせるということ。

 今回の件では(おそらく)中国発の抗議と思われること、集英社の早々の全面降伏についてなど、議論すべきことは多々ある。しかし、やはり根底にあるのは肯定派・否定派の間でいまだ議論が続いていることに尽きる。その大きな要因として、日本政府が731部隊について閂をしたままであることもあげられよう。

 そんななか、2月11日の京都新聞に注目すべき記事が掲載された。終戦後の時期、731部隊(関東軍防疫給水部)について、日本政府が作成した公文書が開示されたのである。西山勝男滋賀医科大学名誉教授が開示を求めていたもので、昨年11月に開示決定を受けたという。同紙によると文書は4ページだが、もとはもっと長い文書の可能性もあるそうだ。

 詳しい内容については京都新聞で確認して欲しいが、戦後731部隊の人員が中国とソ連に取り残され、その彼らがどのようにして帰国したか……というものだ。図などでどの部隊がどのように、とわかるようになっており、当時の混乱ぶりも推測できる。もっともこの公文書で、いわゆる731部隊の“疑惑”が垣間見えるものではない。だが問題なのは、731部隊に関する文書に対して(今回のような文書も含めて)日本政府は「見当たらない」という答弁を繰り返してきたことだ。

 

参考記事:警視庁公安部が「コスプレ男子」を逮捕 職質から発覚した中国への“国家機密漏洩” ほとんどまともに取り上げない日本マスコミ | TABLO