大不況目前の今だから備えよう! 「つみたてNISA」を徹底解説 iDeCoと勘違いしているビギナーも必見です

「つみたてNISA」と「一般NISA」の比較で押さえておきたいポイントは以下になります。

 

①「非課税投資枠」と「非課税期間」

つみたてNISAは年間の非課税投資枠は40万円と少なく、非課税期間が20年と長くなっています。一般NISAは年間の非課税投資枠が120万円で、非課税期間は5年間です。

 

②[投資方法]

つみたてNISAは年間最大40万円の範囲内で、指定した商品を指定した額で購入していく積立スタイルです。一般NISAは年間最大120万円の範囲内で、好きな商品を好きなタイミングで売買するスタイルとなります。

 

③[投資できる商品]

つみたてNISAは金融庁が定める厳しい基準をクリアした一部の投資信託やETFだけしか購入できません。一方、一般NISAは株式や投資信託など、幅広い商品を売買することができます。

 

関連記事:ノーリスクで稼げる“副業”はこれ一択! 自宅にいながら、誰にも会わず、コツコツやれる忍耐力さえあれば、やらない手は無い | TABLO

 

つまり、つみたてNISAは一般NISAと比べるとローリスクなんです。まず、年間投資上限が40万円の積立投資ということは、最大でも毎月33333円までしか投資できないわけで、この範囲なら支出として許容できるというご家庭は多いのではないでしょうか。また、購入する商品も金融庁が定める「長期投資向き」という条件を満たしたものなので、投資知識の少ないビギナーでも一般NISAより安心感があります。そのほかにも、金融機関によって投資する金額は自由に変えられますし、出金も好きなときに行えるので、自分のペースで投資しやすいというのもメリットです。

 

NISA制度のなかでも、とくに投資初心者にこそ利用して欲しいのが「つみたてNISA」です。次回は実際に「つみたてNISA」を利用するための具体的な知識やテクニックをご紹介します。(取材・文◎百園雷太)

 

次回「つみたてNISAの利用方法」に続きます