新聞の社説はなぜ新成人に偉そうなのか そして伝説の「尾崎豊社説」で炎上した朝日新聞の今年は?│プチ鹿島

秩父・高麗神社(写真は初もうでの様子)。

新聞が1年でもっとも面白い日は「成人の日」ではないか? 理由は成人の日の社説がたまらないからです。
まず、新聞の社説は「大御所の師匠が説教している」と思って読むと急に楽しくなります。私のおススメの新聞の楽しみ方です。そんな社説おじさんが「成人の日」は新成人にメッセージをおくる。もう危ない、危ない。

今や伝説となっているのが2012年の朝日新聞の社説でした。私は忘れないように毎年紹介しています。タイトルは「尾崎豊を知っているか」。冒頭からすごかった。

《ああ、またオヤジの「居酒屋若者論」か、などと言わずに、聞いてほしい。キミが生まれた20年前、ロック歌手・尾崎豊が死んだ。》

いきなり絡んでいます。尾崎に比べて最近の若者は怒っていないと嘆く。だから「尾崎豊はどこへ行ったのか」と。しかし、

《いくら「若者よもっと怒れ」と言っても、こんな社会にした大人の責任はどうよ、と問い返されると、オヤジとしても、なあ……。》

ブツブツひとりごと。そして、

《私たちは最近の社説でも、世界の政治は若者が動かし始めたと説き、若者よ当事者意識を持てと促した。それだけ社会が危うくなっていると思うからだ。だから、くどいけれど、きょうも言う。成人の日ってのは、そんなもんだ。 ともあれ、おめでとう。》

さんざん言うだけ言って「ともあれ、おめでとう」ってやっぱり酔って絡んでいます。こういうおじさんマウントの壮絶な見本があるので成人の日の社説は見逃せなかった。

では今年はどうなのでしょう。並べてみます。