やさしく徹底解説 なぜ楽天ペイで「Suica」が使えるようになったことがすごいのか メリットとデメリットを詳細に説明

まず、「楽天ペイ」と「Suica」の連携で利用できる基本的な機能は以下の3つです。

 

[1]Suicaの発行(すでにモバイルSuicaを利用している人は連携)

[2]Suicaのチャージ

[3]Suicaでの支払い

 

それぞれ詳しく説明していきましょう。

 

[1]Suicaの発行(もしくは連携)

まず、大前提として「楽天ペイ」で「Suica」を利用できるのは「おサイフケータイ」に対応したAndroidスマホ(Android6.0以降)だけとなります。iPhoneには現時点で対応していないので注意してください。

 

参考記事:なんと楽天ペイが電子マネー王者・Suicaと連携を発表! 知らないと大損をこくキャッシュレス戦国時代へ突入!! | TABLO

 

それでは具体的な手順を追っていきましょう。

 

①「楽天ペイ」のアプリを開く

②アプリ画面の右上にある「モバイルSuicaアイコン」をタップ

③「Suicaを新規発行する」をクリック

④「モバイルSuica」の会員登録に必要な情報を入力

⑤「利用開始する」のボタンをタップ

⑥Suicaとの連携完了

 

また、すでに「モバイルSuica」を利用しているというユーザーは、③で表示されるボタンが「モバイルSuicaを連携する」になっています。そのボタンをタップして「利用規約」を確認後、「同意」のボタンを押したら連携完了です。ちなみにモバイルSuicaアプリの情報も残っているため、どちらかを使い分けることもできます(※詳しい使い分けについては後述)。