日大生が大麻で逮捕 実はアンダーグラウンドで若年層に蔓延している大麻ネットワーク

大麻は以前から入手しやすいと言われており、北海道某所などは自然大麻を狩りに、愛好者が夏になるとツーリングするという事もありました。

「入手しやすいというのは、一つのポイントで以前は売人を通してネットワークが出来ていました。有名なのはイラングループでした。が、現在はアフリカやヨーロッパ人が仲介しているケースが見られます」(前出・週刊誌記者)。

また、売人ネットワークを知らなくても、現在はSNSや闇サイトで手に入れるパターンもあります。

・売人ネットワーク

・SNS

という主に二つのネットワークが消費者に与えられた訳なので、蔓延するのも自然の理というものかも知れません。
大麻は、今さら流行っている訳ではなく、30年前から若者の間では愛好されています。暴走族だとシンナー。チーマー、ギャングだと大麻、コカインという何となくの棲み分けが出来ており、大麻を栽培している若者もいました。

「不良は大体、ドラッグに手を出すものですからね。健全な不良は見た事がありません(苦笑)」(前出・週刊誌記者)

2017年、風営法改正のおり、クラブが大麻をはじめ、ドラッグの温床になっているという説がありました。また大麻がゲートウェイドラッグ(大麻から最終的に覚醒剤まで行きついてしまうという論理)ではないかという事も議論されていました。

それに対して、恐らく、少年期に不良文化に接してこなかったであろう、偏差値の高い文化人たちが「クラブはそんなところではない」という論陣を張りましたが、クラブが温床の一つになっている事は、不良少年を取材していれば、昭和の時代(当時はディスコでしたが)から知られているのは取材者なら分かる事。

売る側に目を転じると、大麻は準暴力団(半グレ)のシノギだったのが、現在では暴力団のシノギに変化しています。というより、半グレと暴力団の境目がはっきりしていないのです。

「大麻はここに来て、警視庁が力を入れています。というのも半グレを準暴力団と警察庁が規定してから都内や県ごとに『ここのグループは準暴力団と規定しよう』という動きで取り締まっているからです。準暴の取り締まりには当然、大麻所持についても調べます」(前出・週刊誌記者)

 

参考記事:中学生の頃から大麻を吸ってきた男(27)が手を出した理由が深刻だった 簡単に入手できるこの国で彼は絶つことが出来るのか? | TABLO