HKT48の「唯一輝く碧い宝石」本村碧唯さん卒業前インタビュー フォトブック『未来の手前』に込められた意味

唯一輝く碧い宝石・本村碧唯さん。

このインタビュー後、「アイドルとは何なのだろう」。本当に深く考えさせられました。

1人の、大人の雰囲気を醸し出してる女性がインタビュー席に現れました。「妹キャラ」「泣き虫キャラ」。デビュー当時はファンやメンバーから、そんなニックネームで愛されてきたアイドルです。
けれど、目の前の彼女はHKT48という記号をまとった「正統派女性アイドル」に見えました。本村碧唯さん。HKT48「最後の1期生」。

2011年から福岡を中心に活動しているHKT48は6期生を迎えています。本村さんはHKT発足当初からメンバーだった現在、唯一の1期生になります。総選挙最高36位。チームKⅣ前キャプテン。14歳からメンバーになって青春の全てをHKT48に捧げた、本村碧唯さん。芸能界、そしてHKT48メンバーとしての活動に静かに幕を閉じます。

7月17日卒業コンサート(福岡サンパレスホテル&ホール)。

7月23日卒業公演(HKT劇場)。

そして、7月7日に念願のフォトブック『未来の手前』(双葉社刊)が発売。タイトルはHKT48(48グループの)の生みの親・秋元康が付けました。そこには、ある意味が込められていました―ー。

 

●「卒業してからの夢が見つかりました」

――僕の友人が本当に本当に、純粋に本村さん推しなんです。

本村碧唯さん(以下・本村さん)  そうなんですか!!(満面の笑顔)

――それで彼から本村さんの事を聞いて、2016年ぐらいから存じ上げていまして。

本村さん だいぶ前ですね。

――その頃にYouTubeなどを見ていると、本村さんが泣いてるようなシーンがよくアップされてました。「あおいたん」の時代ですね。

本村さん (照れたように)フフフフ。

インタビュー中、常に笑顔を絶やさない。

――ところが、先日の生誕祭(5月31日)ではビックリするほどしっかりなさっていたMCを拝見しました。

本村さん 嬉しい! ありがとうございます(満面の笑顔)

――まずは12年間お疲れさまでした。

本村さん ありがとうございます。

――卒業をされたタイミングをお聞かせ願いますか?

本村さん HKT48の10周年までは、この場所にいたいという気持ちはありました。他の1期生もみんな同じ気持ちだったと思います。10周年過ぎた頃から、同期が徐々に卒業していったんですね。そのときに、私も自分の未来を考えることも多くなり、徐々に徐々に……ですね。きっかけというきっかけはなかったんですけど、自分のやりたいことも見つけていきました。実は私、未来の道がしっかり見えないと次に進めないタイプなんです(笑)。

――堅実なんですね。

本村さん だからどうやっていったらいいかを調べたり勉強しました。それで「大丈夫だ」って思ったので「一歩踏み出そう」という感じですね。

――なるほど。ところで本村さんのダンスは定評がありますよね。振付も担当されています。僕は=LOVE(指原莉乃プロデュースのアイドルユニット)の『スタート!』も拝見しました。あの振り付けはプロの仕事だなと思いました。

本村さん えーっ。うれしい!(満面の笑顔)

――そういう感じでの、お仕事面でやりたいことが見つかったっていうことですか?

本村さん 私は12年アイドルを続けてこれたので、自分が表に出るのはそろそろいいかなと思いました。アイドルになりたい子たちのオーディションを見ていて感じたのは、ダンスの種類によって「上手すぎ」とか「アイドルのダンスじゃない」という理由で悔しい思いをする子がいなくもなかったんです。だから、アイドルを目指している子のサポートが出来たらとは思っています。すぐにはきっと無理ですけど、いつか「ダンス教室」を持てたらなと思っています。

――なるほど! それは素晴らしいです。アイドルのセカンドキャリアについて、一部業界では考えられているじゃないですか。

本村さん はい。

―ー例えば元AKB48の島田晴香さんなんかそういう取り組みをしています。そういった事も意識されているように今の言葉を聞いて感じました。

本村さん そうですね。いつか本当に「ダンス教室」を持てればいいなと思っているんです。

―ーHKTでの12年間ってほぼ青春時代を捧げているわけじゃないですか。

本村さん そうですね。

――その青春を捧げたHKT48って本村さんにとって何だったのかを是非、お聞きしたいです。

本村さん ホントに青春ですし、私を作り上げてくれたものがHKT48なので。入ったとき子供だったっていうのもありましたし。色々学んで成長をして大人になった場所がHKT48なんですね。だから……「私そのもの」なんじゃないかなって思います。

 

●フォトブックのタイトルに込められた意味

――『未来の手前』というフォトブックのタイトルは秋元康さんがつけてくださったということですよね。

本村さん そうです。

初のフォトブック「未来の手前」(7月7日。双葉社刊)より。

――意味は聞かれましたか?