上岡龍太郎さんみたいな芸人はもう出てこないのだろうか。19日の各ワイドショーを見てそんな感想を抱きました。 本当に醜い。それがこの事件の感想です。 誰がこの事件の 1 責任者なのか 2 主犯なのか 3 ...

無許可でキャバクラ店を営業し、風俗営業法違反(無許可営業など)容疑で、キャバクラ経営者の「桜井野の花(さくらい・ののか)」容疑者が警視庁に逮捕されました。 「新宿区役所の並びにあるキャバクラで立教大学 ...

元欅坂46(現・櫻坂46)長濱ねるさんの「ソード&ブレイド」のCMが話題です。 「ねる」にひっかけて「〇る」を連発す。「釣る」「斬る」などで「る」にかけています。相変わらずの美少女ぶりが見られ ...

飲食は本当に苦しい……。コロナ禍でそういった声は後を絶ちません。しかし、この中でこそ、あえて挑戦する人々もいます。そう、元アイドルさえも。昨年、10月に乃木坂46を卒業した中田花奈さん。麻雀の腕前は既 ...

突然ですが、皆さんは「自由」という言葉にどいうイメージを抱いているでしょうか。僕も含めて、大体良いイメージを持っているかと思います。自由が良いに決まっています。逆に「不自由」な社会など誰が望むでしょう ...

本サイトとは10年以上の知人の記者もいるし、本来はリスペクトすべき媒体の東京スポーツですが、3日の見出し『ドン・ファン妻 須藤早貴容疑者「高知東生ルート」で覚醒剤入手か 成分ほぼ同一』は良くないでしょ ...

新入社員の皆さん、会社には慣れましたでしょうか。大学生から社会人へといきなり環境が変わるのですから、戸惑う事があるのは当然です。悩まなくても大丈夫。諸先輩方も皆、悩んできた訳ですから誰でも通る道です。 ...

このたび、TABLO編集長の久田将義氏からこんなメールをいただいた。ここではザックリとコロナに対する「慎重派(人命尊重派)」と「楽観派(経済重視派)」の違いについて書く。恐らくTABLO読者の皆様から ...

平成野球史で印象深かったのは、堀江貴文氏の新球団取得騒動である。ニッポン放送買収計画の1年前にあたる2004年、堀江氏が颯爽と現れ、大阪近鉄バファローズを同氏が経営するライブドアが買収すると宣言したの ...

先週の木曜に『青木理×久田将義×プチ鹿島のタブーなきニュース空間へようこそ2』というトークライブをやってきました。 芸能人の下世話バナシから、「今メディアはどうなっているのか?」という真面目なものまで ...

clubhouseが2020年4月にスタートしツイッター上でその存在を知ったのが約一か月前。当初は「面白いサービス上陸した」「音声版ツイッター」という触れ込みでした。 ツイート上でも早くもネットに敏感 ...

キラキラネームという表現が定着してからかなり経ちます。キラキラネームの宝庫と言えば、スノボーの選手たち。敬称略で行きますと、今井メロ、平野歩夢、片山來夢、岩淵麗楽、成田童夢、平野流佳、子出藤歩夢、成田 ...

ツイッターのトレンドに入ったのが謎のワード「ポテチ姉貴退学に抗議します」。 問題は単純でバカッターの要素とかなり似ています。 ・プリクラを高校生3人で撮りました。1人男子、2人女子。 ・そのカッコが性 ...

一つの大事件がその後の「新しい生活様式」をもたらすことがある。今は「マスク必須」「大人数での会食禁止」「花見禁止」「スポーツイベントの観客は会場の半数まで」などがあるが、将来的にこれらは定着する可能性 ...

五輪と豚をかけて、「オリンピッグ」と渡辺直美さんの容姿を侮辱する案が開会式に挙がっていたことが報じられて、大炎上。女性蔑視、セクシャルハラスメント等、悪しき風習が残っているのは恥ずかしいものです。 「 ...

ハッキリ言って人の批判とかしたくないんです。素晴らしい人だ、という原稿の方が書く方も気持ち良いと思うのです。けれど、どうしてもこれだけは書いておかなければなりません。 そろそろはっきりさせて頂きたいの ...

楽天が日本郵政とタッグを組んだというニュースが流れましたが、はたして「元お役所」の郵便局と提携することで日本の買い物事情は変化するのでしょうか? 適当に住所を書いても無事に手紙が届いていた時代は何処… ...

「約20年前の事だから、最早誰も知らないだろう」 そう思いながらも、新潟県一の繁華街の古町に降り立ちました。当時は繁華街の住民なら誰でも知っていると言ってよい有名人がいたのです。 「あげまん慶子」とい ...

最近は、マッチングアプリで男女が出会うことを良しとする風潮がありますが、いつからこの「名前を変えただけの出会い系サイト」が市民権を得たのでしょうか? 確かに、出会いに乏しい時代です。それにコロナ禍でも ...

私はふと思いつき、スマホにフリマアプリ『ジモティー』をダウンロードしました。 そしてその場で目に入った家具と家電の写真を撮り、アプリ内に次から次へとアップしていったのです。今まさに使用中で無くては困る ...

『映画秘宝』(洋泉社→双葉社)はヤンチャな雑誌という事で売り出したはず。『キネマ旬報』などの老舗映画誌が評価する映画ではなく「俺たちが面白いと思った映画はこれだ」というコンセプトで発刊したのが『映画秘 ...

赤文字雑誌『JJ』が休刊になったり、出版不況という言葉を書く事自体、うんざりするほどです。そして以前、当サイトで老舗週刊誌が記者への原稿料遅配を報じました。聞くところによると、当該記事のおかげかどうか ...

分かる人には分かる 一投目から釣りの臭い とあるマンションでの恐怖体験をつづったツイートが話題となっています。その内容に、ネット上では「えぇ……怖すぎる…」「釣りムードが漂ってるw」といった様々な声が ...

劇団☆新感線のこぐれ修さんが主催する「こぐれ発声教室」に先月入門なさった55歳の山田直樹さんがネット上で注目を集めています。 嬉々として稽古に励む山田さんについて、こぐれさんがFacebookに投稿な ...

13日の11時未明。福島県沖、深さ60kmを震源地とする地震が起きました。気象庁は、 【13日23時08分ころ、地震がありました。 最大震度6強の地震、福島県沖 この地震により、日本の沿岸では若干の海 ...

“エスカレーターでショッピングカートを落下させる”という危険行為を収めた動画が、TikTokで公開されました。その悪質性に、ネット上で「これあきらかに犯罪だろ」「ケガ人が出たりしたら笑い事では済まない ...

コロナ禍に闇営業を続けて、風営法違反(立ち入り拒否)容疑で店長他、男性従業員6人が逮捕された東京・新宿歌舞伎町のキャバクラのオーナーそが事件後初めてYouTubeで土下座謝罪をしたことが注目されていま ...

謝罪のプロと言われる人が何人かいます。そのプロにも是非コメントを聞きたいのですが、謝るという行為は非常に難しい事です。謝罪の仕方によって、その人の器量が問われるくらい難しく、重要な行為です。 森喜朗・ ...

日々、何かが燃えては朽ちてゆくツイッター界隈ですが、最近では映画専門誌『映画秘宝』の岩田和明編集長が、彼が出演したラジオの女性リスナーへ、雑誌公式アカウントから「死にたい」とメンヘラDMを送ったことが ...

関西中心に活躍するアイドルグループ、たこやきレインボーのメンバー・春名真依さんが「不適切発言」を公式YouTubeでしたとされ、所属先のスターダストプロモーションからこういったメッセージが掲載されまし ...

『犬鳴村』伝説が広まった理由とは 皆さんは九州にある“最恐の村”と恐れられている「犬鳴村」をご存知でしょうか。映画化までされたこの犬鳴村、実は20年くらい前から騒がれていた都市伝説です。昔からの識者は ...

ネットを舐めてると痛い目に… 女子大生が“欲しいものリスト”に入れていた価格748万円の不動明王の石像を何者かが購入。これがネット上で大きな話題となり、「ここ最近で一番笑った」「ストーカーの手段では… ...

国内を代表する有名映画雑誌『映画秘宝』が炎上しています。 ざっとまとめると、一読者のツイートに対して『映画秘宝』の公式アカウントが、引用リツイートやリプライではなくダイレクトメール(以下DM)で、極め ...

大手コンビニチェーン・セブンイレブンの“容器詐欺”がまたも話題になっています。次々と発覚するセコいやり口に、ネット上では「明らかに消費者を馬鹿にしている」「セブンイレブンと書いてパケ詐欺と読む」といっ ...

かつては「女性が嫌いな女子アナ」の筆頭でしたが、いまや「女性が憧れる女性タレント」に成り上がった田中みな実さん(34)。 男性人気もさることながら、代名詞となった「あざとい」振る舞いから、「モテ」につ ...

惜しまれつつなのか、やっとなのか、視聴者によって受け止め方は違いますが、22年もの長期にわたったフジテレビの朝の情報番組『とくダネ!』が、ついに幕を閉じることになりました。 「病気してからネット情報と ...

女優でモデル、そして実業家としても著名な紗栄子さん(34)。 紗栄子さんが自身のインスタグラムでその「超美乳」を公開して大きな話題となっています。 いったいどれほどの「美乳」で、何のために「バスト」を ...

BTS(防弾少年団)の最新写真集『BTS goes on!』(光文社)も大人気で、昨年末に予約完了しましたが、BTSの新写真集の版権を騙った詐欺事件が起こっています。韓国内では、BTSの新写真集架空投 ...

何年か前、ラーメンを作る寸胴に人を入れて、画像や動画をSNSで晒すラーメン店が問題になりました。その炎上事件で閉店した元ラーメン店のオーナーが24時間ジムのフランチャイズオーナーに転じ、現在コロナ禍で ...

『クイズ☆正解は一年後』という番組があります。年の始めに「今年起こりそうな事」を予想したものを収録し、約1年後の年末に答え合わせするという内容。 そういえば新聞は昨年の今頃、つまり1年前の正月には何を ...